雑記
-
グレートピースメーカー
昨日アニメのヴィンランド・サガを視聴しました。私は原作も読んでるんですがアニメも原作同様見応えがあって面白いですね。 視聴したのはシーズン2の22話で、クヌート…
-
ゲーマーだった日本人の祖先
629年に唐の魏徴らが撰述した「隋書」東夷伝俀国条(隋書倭国伝)には当時の倭人の様子が綴られてます。 その中にこんな一文があります。 「好棊博握槊樗蒲之戯」と。…
-
【DNA】自分の体質と疾患リスクを調べてみた
遺伝子検査シリーズ(?)第2弾🧬 前回は私のハプログループを調べましたが、今回は肉体にフォーカスしちゃうよ。 今回調べたのは自身の体質と、様々な疾患リスクについ…
-
【DNA】 自分のハプログループを調べてみた
今年2022年、ヒトゲノムの”完全”解読が果たされた。というわけで記念に(?)自分のDNAを調べてもらった。キットに唾液を入れるだけなの…
-
Redの妄想
本日アサクリシリーズの新作Assassin’s Creed Codename Redが発表された。 まだコードネームの段階であり正式タイトルではない…
-
GOGでメタルギアのページ見れるようになったけど
先日、当ブログにお寄せいただいたコメントで、「METAL GEAR」及び「METAL GEAR SOLID」のGOGストアページが解禁されてることを知りました。…
-
今年こそプレイしたい&楽しみなリリース予定タイトル
Happy New Year 2022!あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。 昨年はTHQ Nordic Japan様の計らいで当ブロ…
-
木を100万本植えようぜ
頭髪を気にする時間は終わりだ。生やすなら大地に木を生やせ。 あまがや GOGで木を生やすキャンペーンしてたので協力してみました。 というのも昨年リリースされたア…
-
ゲーム部屋をオープンさせました
当ブログに「ゲーム部屋」なるものをオープンさせました。 私が面白いと思ったブラウザゲームを埋め込んだページになります。 今のところ3本のみですが、今後どこかでい…
-
『THQ Nordic 10th Anniversary ショーケース』から気になるタイトルをチェック
先日9月18日にTHQ Nordic 10周年を記念したショーケースが実施されいくつかの新作タイトルが紹介されました。その中から個人的にぜひともプレイしたいタイ…
-
『三体Ⅱ黒暗森林 上・下』感想。これは激アツですわ
ハードSF小説『三体Ⅱ 黒暗森林 上・下』を読み終えての感想。 ネタバレを含むのでご注意を。 いやー第二部も第一部同様めちゃくちゃ面白かった。スケールはさらに盛…
-
Googleのロゴからプレイできるゲームがまさかのハイクオリティ
Googleのトップページのロゴから突然ゲームがプレイできるようになった。まぁロゴいじりはいつも突然だけど。 どうやらオリンピックをテーマにしたゲームのよう。そ…
-
ハードSF小説『三体』1巻読み終えて
ネタバレ無し! 最近『三体』に手を伸ばし1巻を読み終えた。中国発のSF小説であり、この作品で著者 劉慈欣はアジア人として初めてヒューゴー賞を受賞した。 やはり実…
-
キングダムズオブアマラーの珍構造なワールドマップについて
キングダムズオブアマラーのオープンワールドは珍しい構造をしている。 私がプレイしていてとくに気になったのは2点。 ①フルオープンではなく、多数のエリアを壁(断崖…
-
個人的に気になる2021~2022リリース予定タイトル
Mechajammer CopperDreamsというタイトルで発表されていたが昨年Mechajammerに変更。 ターンベースとのことだが、最新の動画を見る限…
-
新年のごあいさつ 2021
-
コミック『Cyberpunk 2077: Trauma Team』読了
サイバーパンク2077のコミカライズ作品『Cyberpunk 2077: Trauma Team』全巻(#1~4)を読み終えた。 ネタバレに関しては導入部のみの…
-
GOGウィンターセール2020の戦利品を見ていく
今年のGOGウィンターセールで買ったものを見ていこう。 2021年はストラテジー系を中心にプレイしていこうと考えているので、それ系で気になったものをチョイスして…