古今東西のゲームに興じるブログ

モバイル版『Triglav』をプレイしてみた

  
\ この記事を共有 /
モバイル版『Triglav』をプレイしてみた

最近「Triglav(トリグラフ)」というRPGのモバイル版をプレイしてるのでちょっと紹介。

元々はブラウザ専用ゲームとして2002年より公開されてる老舗タイトル(現在も一休システムで遊べるよ)です。開発は2人体制のチーム SmokymonkeySさん。Steamで配信中のADVゲーム「GARAGE ガラージュ」にも携わってるようです。
👉SmokymonkeySさん公式ブログ

ブラウザ版のTriglav

ゲーム内容を簡潔に書くと50階層+αからなる塔の踏破を目指すアクションRPGです。どんな要素があるのか並べてみました。

  • 操作キャラは3種のクラス(片手剣/両手斧/ダガー二刀流)から選択
  • 東洋と西洋が入り混じったような独特な世界観(これ好き)
  • 文字による情報は極力排除されてる。謎解きは散りばめられた言葉無きヒントから推察
  • 単純に上を目指すだけでない複雑なマップ構造
  • 装備品合成システム
  • 救済措置ありのパーマデス
  • 絞られたインベントリ
  • タップ操作や自動攻撃設定などスマホ向けにチューニングされてる
敵は高頻度で戦利品をドロップする

戦闘とマネジメントまわりはシンプルなんですが、複雑なマップ構造と冷や汗たらたらなパーマデスのおかげで適度に好奇心と緊張感が刺激されるんですよ。それがじんわりと効いてくる感じでゲームを進めるほど楽しくなってきます。

パーマデス制なのでキャラが力尽きるとそこで終了となってしまいますが、課金ジェムを使うかパペットというアイテムを所持してれば復活できます。ジェムに課金せずともパペットはわりと手に入るし店でも買えるので準備を怠らなければそう簡単に再起不能とはならないはず。

途中には村などのセーフエリアが存在する

現在は40階まで来たところなので階数で言えば後半戦といったところでしょうが、あちこちに行き方不明の部屋、用途不明のアイテムなど多くの謎が転がってるので実質どの程度まで攻略できてるのか全然わかりません。とにかく行けるところまで行って、気になる箇所を見つけたらメモを取っておくという形で進めてます。

テキストによるヒントは与えられない。示された図柄から推理するしかない

私は片手剣クラスでプレイしてるんですが、戦闘がきつくなってきたのでそろそろ装備まわりにも頭を使う必要が出てきたのかもしれません。30階あたりからじわじわ攻略難度が上がってくる印象ですね。パーマデスに注意しながら引き続き攻略を頑張ります!

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright©GOGJ,2024All Rights Reserved.