『Conquest of the New World』Tips
GOG.comのセールで購入した『Conquest of the New World』のチュートリアルを触ってみた。全貌を把握したわけではないが、メモがてら分かったことを書き出してみた。
本作はInterplayからリリースされた96年製のDOSゲー。
16世紀を舞台に、5つのヨーロッパ諸国、もしくはネイティブアメリカンから操作する勢力を選択肢し、新大陸の探索、植民地化を目指すターン制ストラテジーゲーム。
ゲームの流れは勝利条件にもよるが、探検→好立地探し→入植→生産→ネイティブの集落征服→他国と戦争、といった流れになる。
チュートリアルではUI選択やユニットを選択するとテキストで詳細を教えてくれる上、順を追って探検→入植→戦闘とミッションを与えられるので一通り体験しておくと理解しやすい。
1.探索
まずは船を接岸させ乗船している地上ユニットを必要に応じてDisembark(下船)させる。
地上ユニットは 4種。
- Explorer – 探検ユニット。踏破性が高い。戦闘はできない。
- Settler – 入植ユニット。コロニーセンターを建設できる。
- Military- 戦闘ユニット。Infantry(歩兵)、Cavalry(騎兵)、Artillery(砲兵)に分類。
- Leader – 戦闘ユニットをまとめる指揮官。戦闘ユニットをLeaderに移動させて部隊の編成ができる。
・移動方法
ユニットを選択し目的地にドラッグ。
・自動探索
ユニットを選択し「Explore」をクリック。
「Persistent」にチェックを入れて実行するとターンを跨いで永続。
探索中に未到達の峰や河川を発見すると名付けることができる。
鉄や金の鉱床等、特別な資源を発見し、その有効範囲内にコロニーの施設を設置できれば生産率のブーストを得られる。
2. 入植
数ターン経過(山や川の発見が条件?)すると、Settlerを乗せた後続船が到着する。
Settlerを大きく開けた平らな土地に移動させて Found Colony を実行するとその場に Colony Center (以下コロニーセンター)を建設する。その際にコロニーのテリトリーがハイライトされる。
コロニーセンターがコロニー運営の起点となる。
ここで各リソースの確認、施設の設置、交易、ユニットの出し入れが行える。各メニューを説明。
・Build Building
施設の設置が行える。
・Population Detail
コロニーの人口、働き手・無職の人数、crops (食料)の消費量が確認できる。
・Commodity Detail
各リソースの収支を確認できる。
・Trade
交易計画を作成できる。
交易先を選択し、何と何をどれくらいトレードするか決める。
本国と交易する場合はコロニーに Dock/Trading Post が必要。ネイティブと交易する場合は近くに友好度 Friendly の集落が必要。
・Auto Colony
コロニー運営を自動化。交易計画も自動で作成される。
・Colony Contents
コロニーに収納しているユニットを確認、Detach (分離)できる。
ユニットをコロニーに収納させるにはコロニーセンターに移動させればいいだけ。
収納中の戦闘ユニットは回復する。
・Building List
コロニーで稼働している施設の一覧と生産ブースト率を確認できる。
ここから下は各施設の役割。施設の設置、ユニット作成にはリソースが必要となる。施設を破壊するとリソースの一部が戻ってくる。
・コロニーセンター
上記のメニュー以外に、Leaderの作成が行える。
・Dock/Trading Post
船の建造、他コロニー、本国との交易ができる。川か湖にのみ設置できる。
・Farm
cropsを生産する。4マスのスペースが必要。
・Gold Mine
goldを生産。山の近くに設置すると生産率ブースト。
・Metal Mine
metalを生産。山の近くに設置すると生産率ブースト。
・Mill
woodを生産。森か川の近くに設置すると生産率ブースト。
・Commerce
各リソースからgoodsを生産。
・Fort
各種戦闘ユニットを作成できる。作成した戦闘ユニットはコロニーに収納される。
・Housing
コロニー民の家。コロニー人口の最大値を増やす。Settlerを作成できる。
・Tavern
酒場。Explorerを作成できる。
・Church
教会。1ターン毎の人口増加数を上昇させる。
・War College
戦闘技術の研究ができる。要検証。
施設を設置しようとするとウィンドウ上部に、そのタイルの生産ブースト率が表示される。
例: +50%のタイルに設置した場合、その施設の生産効率は150%となり、通常1ターンにつき1個生産されるものが1.5個となる。
各施設はアップグレードすることにより性能が上昇する。コロニーセンターをアップグレードするとテリトリーが広がる。
3. 戦闘
他勢力に向けて戦闘ユニットかLeaderを移動させようとすると敵対する。敵対状態のユニットと交戦開始すると戦闘画面へ移動。
ユニットに表示されている数値は体力。
画面右に表示されている◯attacks leftはそのターンでの残り攻撃回数。
・勝敗
全滅か、陣地の旗への到達で勝敗が決する。Retreatを選択すると退却を始めるが背後から追撃を喰らう可能性がある。
ユニットを選択し、移動先のマスを選択し移動させる。マスに敵がいた場合、攻撃を行う。
ユニットを複数選択してまとめて行動させることもできる。移動も攻撃も複数で行うのが基本戦術。挟撃を狙うといいかも。
なお戦闘ユニットは種類ごとに性能が異なる。
- 歩兵 – 移動、攻撃ともに前後左右1マス
- 騎兵 – 移動は前後左右斜め2マス、攻撃は1マス
- 砲兵 – 移動は自陣から1マスまで。攻撃はフィールド上どこでも。
4.外交
上部UIの「Diplomacy」から外交を行える。
外交内容を全部体験したわけではないが母国からの独立を宣言できる。宣言すると次のターンから母国との戦争が始まる。おそらくゲーム上用意できる最高の戦力で攻めてくるので相当入念に準備しないと乗り切るのは困難だろう。事実上のエンドコンテンツか?
母国から数ターン毎に徴収される課税の設定もここから行える。デフォルトだとオート支払いになっているため設定のチェックを外せば支払わずに済むが、支払ってない期間も税は滞納されていく。支払わないでいると何かしらのペナルティがあるのかもしれないが未確認。
とまぁ、現段階で分かってることをメモってみた。
外交詳細や他コロニーの占領方法等、まだよく分かってない部分もあるので把握できたら追記してみたい。