GOG.comの配信開始・予約開始されたタイトルの記録。 今回の集計期間は9/20~26。記載の日付は全て現地時間に準拠しています。 今週起きた出来事で特筆すべきはコナミのGOG参入でしょうか。諸外国のユーザーは歓喜してる様子でしたが、リージョンロックにより日本からの購入はできないことが発覚。いわゆる『おま国』ってやつです。悲しいなぁ。 9/21 Freedom Fighters販売開始アクション日本語なし$14.99 9/22 Pendragon販売開始ストラテジー日本語なし$16.99 9/23 art of rally販売開始レーシング日本語字幕あり$24.99 9/24 Against The Moon販売開始RPG日本語なし$19.99Serious Sam 4販売開始FPS日本語字幕あり$39.99Cyber Hook販売開始アクション日本語なし$14.99 9/25 Metal Gear販売開始おま国Metal Gear Solid販売開始おま国Metal Gear Solid 2: Substance販売開始おま国Konami Collector’s Series: Castlevania & Contra販売開始おま国 Panzer Dragoon: Remake販売開始アクション日本語字幕あり$24.99 関連
「GOGウィークリーレポ」の記事、大変重宝しております。それにしても、コナミの対応には失望ですよね。昔はコナミの新作がでる度に日本の子供達はせっせとゲームを購入して遊んでたんです。そのお陰で儲けて会社が大きくなったんでしょ?なのにこの仕打ち…。私は当時はMSXユーザーでもあったのでMSXで頑張って新作ゲームを出し続けてくれた”優しいコナミ”の幻影があったのですが。GOGで販売されてるメタルギアもMSX2版っぽいので余計に購入できない悔しさが募ります。 どなたか日本から突破購入できる方法ご存じないでようかね? 返信
>昔はコナミの新作がでる度に日本の子供達はせっせとゲームを購入して遊んでたんです。そのお陰で儲けて会社が大きくなったんでしょ? これ本当に聞かせてやりたい御言葉ですね。その通りですよ。 日本からの購入となると、VPN使用か、鍵屋でキーを探すか、ですかねぇ。 実体験になりますが、メルマガ限定割引の対象におま国タイトルがあった場合、メール経由からだと普通に買えました。(ダイイングライトとドラゴンズドグマDA) 返信
「GOGウィークリーレポ」の記事、大変重宝しております。それにしても、コナミの対応には失望ですよね。昔はコナミの新作がでる度に日本の子供達はせっせとゲームを購入して遊んでたんです。そのお陰で儲けて会社が大きくなったんでしょ?なのにこの仕打ち…。私は当時はMSXユーザーでもあったのでMSXで頑張って新作ゲームを出し続けてくれた”優しいコナミ”の幻影があったのですが。GOGで販売されてるメタルギアもMSX2版っぽいので余計に購入できない悔しさが募ります。 どなたか日本から突破購入できる方法ご存じないでようかね?
>昔はコナミの新作がでる度に日本の子供達はせっせとゲームを購入して遊んでたんです。そのお陰で儲けて会社が大きくなったんでしょ?
これ本当に聞かせてやりたい御言葉ですね。その通りですよ。
日本からの購入となると、VPN使用か、鍵屋でキーを探すか、ですかねぇ。
実体験になりますが、メルマガ限定割引の対象におま国タイトルがあった場合、メール経由からだと普通に買えました。(ダイイングライトとドラゴンズドグマDA)
あまがやさん、情報ありがとうございます。メルマガ限定割引はいけるんですね。意識してませんでした。ちょっと気長に待ってみる事にしてみます。 今後も記事を楽しみにしております。