GOG.comの使い方➂[買い方]
欲しいゲームは決まりましたか?
GOG.comでのゲームの買い方を実例を交えてご紹介いたします。
購入方法
私がCraft The Worldを実際に購入してみました。
購入したいものをカートに入れたら画面上部のカートマークにカーソルを合わせる。このように表示されるので「GO TO CHECKOUT」をクリック。
支払い方法を選択する画面へ切り替わる。
支払い方法を選択一番上はGOG.comでの買い物で使用できるウォレットである。チャージ方法は後述する。
選択したら右下の「PAY FOR YOUR ORDER NOW」をクリック。あとは指示に従っていき支払い完了となればライブラリに購入したものが追加される。メールも届くはずだ。
普段私はPAYPALをよく利用するのだが、今回せっかくなので個人的に初めての試みとなるコンビニ払いにトライしてみた。
「KONBINI」を選択。
このような画面に切り替わった入力が済み、支払いをしに行くコンビニを選択したら「購入手続き」へ
支払いに必要な情報が表示される記載の番号(画像では消してる)をコンビニのレジで口頭で教えればあとは現金で支払うだけだ。支払い期限があるので注意。
支払いが終わり店舗から退出したあたりでGOG.comからのオーダー完了メールが届いた。早い!
確認したところちゃんと自分のライブラリに追加されてました。
ウォレットのチャージ方法
次はウォレットです。
ウォレットを使って購入するにはまずウォレットにチャージしなければならない。
ウォレットチャージ画面には数通りの行き方が用意されている。
アカウントにカーソルを合わせると開くメニューの中だったり、支払い方法を選択する画面のところにあったりする。
この画面でチャージできる。チャージしたい額の「BUY」をクリック。好きな額が最小額5.00$から設定できるところが右にある。
あとは前述した支払い方法選択画面に進むので好きな支払方法でチャージ金額を購入。
GOG.comの使い方に関する記事はさらに見やすくわかりやすくするために改良を考案中です。
引き続きのご利用どうぞよろしくお願い致します。
お世話になります。
本日昔の時代また最近まで長年にわたり楽しんできたディアブロ初期版のPC版最新ゲームソフトを入手あいて、マイページのダウンロードからインストールして ファイルを開くからディアブロスタート画面をひらこうとしても、開かない、エラー表示が出る
スタート画面までの手順を教えていただきたく、
OSはウインドウズ10です
当ブログにお越しいただきありがとうございます。
GOG版ディアブロの起動エラーであれば、以下リンク先のGOGサポートページにディアブロの起動エラーに関する対処法が記されています。
https://support.gog.com/hc/en-us/articles/360019425753-Diablo-Hellfire?product=gog
matuiさんのエラー表示がどういったものか分かりませんが、該当するものに照らし合わせてみてはいかがでしょうか?