-
【新作リリース情報】宇宙開発シミュレーションゲーム「Kerbal Space Program」拡張パック「Kerbal Space Program:Making History」リリース
日本語にも対応している宇宙開発を題材とした人気シミュレーションゲーム「Kerbal Space Program」を拡張する「Kerbal Space Progr…
-
人気海外RPG続編「Pillars of EternityⅡ:Deadfire」発売日が5月8日に延期
2015年Obsidian Entertainmentから発売され多数の賞を受賞し、古典的アイソメトリックRPGの魅力を再確認させた「Pillars of Et…
-
新作RTS「Iron Harvest」のKickstarterキャンペーン実施中
PC、PS4、Xbox One向けの新作RTS(リアルタイムストラテジー)「Iron Harvest」のKickstarterキャンペーンが実施中です。GOG.…
-
【セール情報】「聖パトリックの祝日セール」が開催中
本日よりGOG.comにて、キリスト教にまつわる祭日にちなんだ「聖パトリックの祝日セール」が現地時間3/19まで開催中です。 3oo以上のミステリーゲームがセー…
-
お伝えしたいGOG.comの良いところ
『GOG.com』はPCで遊べるビデオゲーム・映画を販売するプラットフォームです。同様のサービスを行っている『Steam』は知っているけど、GOGはよく知らない…
-
【新作リリース情報】ターンベースRPG「EARTHLOCK」リリース
ターンベースRPG「EARTHLOCK」が発売中。GOG.comストアページはこちらから。 コントローラーサポート。日本語に対応。 日本時間 3/16 AM5:…
-
GOG.comの強力サービス「GOG Connect」
今回はGOG.comが提供するサービス「GOG Connect」をご紹介いたします。 簡潔に説明すると、自身のsteamアカウントとGOGアカウントをリンクさせ…
-
GOG Galaxyの機能まとめ
GOG.comで購入した作品はDRMフリーなのでとくに制限なく遊べます。もちろんsteamのようにクライアントを起動させるといった必要はないのですが、ゲームプレ…
-
GOG.comの使い方➂[買い方]
欲しいゲームは決まりましたか? GOG.comでのゲームの買い方を実例を交えてご紹介いたします。 購入方法 私がCraft The Worldを実際に購入してみ…
-
GOG.comの使い方➁[商品ページの見方]
アカウント作成が完了したらいよいよショッピングのお時間ですよ!商品ページの歩き方をご紹介いたします。 「Craft The World」というゲームを例に見てみ…
-
GOG.comの使い方① [アカウントの作り方]
GOG.comで買い物をするにはアカウントが必要となります。しかし公式サイトには日本語が用意されておりません!困るわ~( ;∀;)そんなあなたにアカウントの作り…
-
GOG.com最大の特徴「DRMフリー」とは?
※この記事は「DRM」と「DRMフリー」の対立を煽る意図は全くありません。 DRMとは? GOG.comとはPC向けビデオゲーム、もしくはそれに関連する映像作品…