書いてる人達
あまがや
こんな辺境の地へお越しいただきありがとうございます!
古今東西のゲームに興じるブログGOGJの管理と執筆をしている あまがや と申します。
「遊びたくなった時が旬」、「ルールを設けないことがルール」をモットーに、流行り廃り関係なく古今東西のあらゆるタイトルに日々興じております。好奇心旺盛なので、興味を持ったタイトルならどんなジャンル、どんな評価を下されているタイトルでも手を出します。
【好きな要素】
- 探索
- パズル
- シミュレーション
- ストラテジー
- 建築
- フリーローム
- スカベンジ
- 幅のある選択肢
- 考察したくなるディープな世界観
- バックパックの描写
このブログは、DRMフリーが特徴のPCゲーム配信プラットフォーム GOG.com に関連する情報の発信を主体とする趣旨で2018年にスタートしましたが、現在は自由気ままにあらゆるプラットフォームに触れています。
更新頻度については各々の空き時間を利用して記事を作成しておりますので低めとなっております。
ご質問、ご要望等は当ブログに設置しているお問い合わせフォームをご利用いただくか、X(Twitter)のダイレクトメッセージでも結構です。
POTF
こんにちはPOTFと申します。
たま〜にプレイしたゲームのあれこれを投稿しますので、もし見かけた際には駄文乱文に付き合っていただけたら幸いです。
【好きなタイトル】
- ニンジャガイデン2
- ゼノブレイド2
- ゼノブレイドX
- インフィニット アンディスカバリー
- Wild Hearts
- 茶々丸冒険記3 アビスの塔
- Hades
- Super Meat Boy
- Gears of War トリロジー
- ゴッドハンド
- 忍空(ゲームギア)
- レディストーカー
- デビルサバイバー1、2
- The Messenger