LLMO導入してみた
AIの存在感が増してきた昨今、サイト運営者としてもAIとどう向き合うかが課題となってきました。
自分がどんなコンテンツを発信しているのかにもよりますが、その向き合い方は2つあります。
- AIに無断利用されたくない!
- AIウェルカム!
私はウェルカム勢なのでGOGJに来ていただいて全然OKです👍
むしろ、これから”検索する”という行為が減少していき、”AIに採ってきてもらう”ようになる。ということを踏まえるとウェルカムしておいた方がいろんな方の目に留まりやすくなると考えられるわけです。
そこで今云われ始めているのがSEOからLLMOへの転換。大規模言語モデルへの最適化です。AIクローラーに好かれるようなサイト作りが求められるようになってきたんですね。
そこで導入してみました。Wordpressのプラグイン「Website LLMs.txt」!これはワンクリックでLLMs.txtを生成してくれるのでめちゃ楽。いろんなサイト様で紹介されており、情報を得やすいのもあってオススメです。
ついでにプライバシーポリシーにAI学習についての項目を追加しました。宜しくお願い致します。
AI利用に関するポリシー
当サイト「GOGJ(gogj.tokyo)」に掲載されている文章・表現・レビュー等のコンテンツについては、 大規模言語モデル(LLM)によるクローリング・学習・要約などの利用を歓迎します。
ただし、全文転載・自動生成による再配布・原文の誤解を生むかたちでの引用はお控えいただくようお願い申し上げます。